• 当企業会について
  • お知らせ
  • 年間スケジュール
  • 会員企業
  • 事業計画
  • 活動紹介
  • 関連機関等
  • 運営体制等
  • お問い合わせ

九州自動・カーエレ関連企業

企業会紹介(パンフレット・会員総覧・DB)

大分県自動車関連企業会事務局
〒870-8501 大分市大手町3-1-1
(大分県工業振興課)
TEL 097-506-3274(直通)
FAX 097-506-1753

令和3年度

令和3年度日本語教育支援事業費補助金の活用事例

2022年02月17日
TRY(株)

 今年度実施しました上記補助金の活用事例をお知らせします。
 今年度は、日出町のTRY株式会社(高橋 晴美社長)にインドネシアからの外国人技能実習生の方々への日本語教育として活用いただきました。

【高橋社長様からのコメント】
(1)活用した理由
 これまで弊社では、外国人技能実習生への日本語教育は重要だとの認識のもと、社員が時間を捻出し教育を担ってきました。
 私ども日本人にとってインドネシア語は難解であり、その面で実習生たちへの日本語教育における会社への負担はとても大きいと感じていました。一方で、弊社を選んでくれたことで「日本語が身についた」と言ってもらえることが、今後もインドネシアから大分に来てくれるメリットのひとつとなるとも考えています。そういった意味でも彼女たちに向け、できる限り日本語教育を実施したいと考えています。
 そのような中、先日、大分県自動車関連企業会より紹介いただいた「大分外国語サポート協同組合」のデモレッスンを受け、講師の方が弊社の希望どおり『インドネシア語が堪能』であり、また授業の進め方や対応能力に優れていることがわかり、今まで悩んでいたことが解決するのではないかと期待するとともに、実習生たちの嬉しそうな表情を見て、是非今回の補助事業により日本語教育を進めて行きたいと考えました。

(2)補助事業実施後の感想
 今回、大分外国語サポート協同組合は大変よくしてくれ、能力の高い人材をご紹介いただくことができました。講師の先生は当社の実習生の年齢に近く、皆親近感を感じることができているようで、笑顔が絶えず、楽しんで授業を受けていました。
 授業時間は毎回1時間しかありませんでしたが、先生の教え方は非常に上手で、時間を最大限に活用できるように、宿題を出し、その範囲でできなかった部分を中心に授業を進めてくださっていました。復習にも力を入れ、「忘れてないかな?」と確かめながら、3歩進んで2歩戻りながらの授業でした。
 先生がインドネシア語の堪能な日本人であることが、非常に効果を発揮し、日本語のテキストでわからない単語が出てくると「インドネシア語ではね、これは○○だよ」と翻訳してくれていました。これが、社員ではできない、最も時間と労力を要する部分でした。
 先生は昨年10月からインドネシアに赴任されましたが、もともとオンライン授業としていたことから、何の問題もなく予定の回数を終了することができました。
弊社では、補助事業が終了した後も、この日本語授業は継続の予定としています。導入部分の支援をいただけたこと、大変よい先生に出会えたことにつきまして、この補助金に大変感謝しています。

令和3年度 全体会

2022年01月24日
ホテル日航大分 オアシスタワー

 令和4年1月17日に2年ぶりとなる全体会を大分市のホテル日航大分 オアシスタワーにおいて開催しました。
 当日は、ご来賓の広瀬知事をはじめ、日産自動車九州株式会社 代表取締役社長の冨山様、トヨタ自動車九州株式会社 代表取締役社長の永田様、日産車体九州株式会社 専務取締役工場長の髙木様、そして多くの部品メーカー、大学など関係の皆様方に御臨席いただきました

 講演会では、まず基調講演として、日産自動車九州の冨山社長様に「自動車産業の動向とモノづくり」と題して、ご講演いただきました。

 

 また、特別講演として、きづきアーキテクト株式会社 代表取締役の長島 聡様に「パーパス起点の効率化とオープンイノベーション」と題して、ご講演いただきました。

 

 

 続く交流会は、新型コロナウイルス感染防止のため、全席指定でウーロン茶での乾杯となりました。乾杯の発声はトヨタ自動車九州の永田社長様に行っていただきました

 

 コロナ下において制約がある中での開催となりましたが、ご参加の皆様方に多くのご協力をいただけましたことに心よりお礼申し上げます。

 

 

PAGE TOP

Copyright © 2006-2025 大分県自動車関連企業会 All Rights Reserved.