• 当企業会について
  • お知らせ
  • 年間スケジュール
  • 会員企業
  • 事業計画
  • 活動紹介
  • 関連機関等
  • 運営体制等
  • お問い合わせ

九州自動・カーエレ関連企業

企業会紹介(パンフレット・会員総覧・DB)

大分県自動車関連企業会事務局
〒870-8501 大分市大手町3-1-1
(大分県工業振興課)
TEL 097-506-3274(直通)
FAX 097-506-1753

平成28年度

電子・電子・電装系自動車部品新規参入チャレンジセミナー

2017年03月31日
レンブラントホテル大分

 平成29年3月24日(金)レンブラントホテル大分にて、自動車関連電子・電装部品への新規参入や取引拡大を促進するセミナーを開催し、31名の方にご参加頂きました。

 第一部は「自動車技術の変革とビジネスチャンス」と題して、株式会社日経BP 日経Automotive編集長 小川 計介 様に、第二部は「『かけがえのないグローバルパートナー』をめざした当社の取組みについて」と題して、アイシン精機株式会社 電子商品本部 電子企画部 調達グループ グループマネージャー 西脇 直樹 様に産業動向やサプライヤーの取組についてご講演頂きました。

 今後EVや自動車運転技術の普及に伴いニーズが高まるこの分野への参入に向けて、示唆に富んだセミナーになりました。

産学連携人材育成事業「自動車工場見学バスツアー」の実施

2017年03月09日
(株)CKK本社宇佐工場、ダイハツ九州(株)本社・大分(中津)工場

企業会では、これから就職を考える工学系の学生の皆さんを対象として、(株)CKK本社宇佐工場とダイハツ九州(株)本社・大分(中津)工場で「自動車工場見学会」を実施しました。自動車産業を支える人材育成を目的としたこのバスツアーには、県内の大分大学・日本文理大学・大分工業高等専門学校と、九州工業大学から17名の学生が参加しました。

平成28年度現場改善セミナー「機械の保全・保守セミナー」

2017年03月07日
大分県立社会教育総合センター

生産性の向上とコスト競争力の強化を図るための現場改善セミナーとして、「機械の保全・保守セミナー」を2月16日(木)に別府市の大分県立社会教育総合センターで開催しました。講師には高度ポリテクセンターの竹野俊夫氏を招き、実際の現場で過去に発生した現象を参考にして、故障が起きないように機械設備を保守点検し、万が一故障が起きた場合は速やかに解決方法を見いだすことが出来る保全マンの育成のための講義をしていただきました。県内外から22名の参加者があり、受講生の皆様からは「実物や過去の事例を参考に説明していただき分かりやすかった。 」などの声をいただきました。

東九州自動車産業連携事業              大分県自動車関連企業会合同出展及びトップセールス

2017年02月09日
東京ビッグサイト

大分県自動車関連企業会は、パーツネット北九州や宮崎県自動車産業振興会との3県市自動車関連企業団体による初の試みとして、平成29年1月18日から20日にかけて東京ビックサイトで開催された第3回自動車部品&加工EXPOへ合同出展しました。展示ブースでは東九州地域での連携事業や自動車企業会の活動紹介のほか、(株)石井工作研究所様や(株)佐々木精工様による製品展示等を行いました。

また、この出展に併せて井上副会長をはじめ企業会役員による(一社)日本自動車部品工業会の志藤会長並びに河西工業(株)様への訪問(トップセールス)も実施しました。

 

展示会概要

①東九州自動車関連産業交流事業及び東九州地域の好立地について紹介(パネル展示)

②各団体の介

1.企業会の紹介

2.会員企業の製品・パネル展示、社員による説明

(株)石井工作研究所(装置等製作、射出成形

(株)佐々木精工(装置製作、機械加工)

 

① ②

③ 4

 

 

トップセールス

(訪問先)

平成29年1月18日

展示会場

平成29年1月19日

日本自動車部品工業会会長 志藤昭彦 様((株)ヨロズ取締役会長)

河西工業(株)生産担当役員 松本 興宜 様

(訪問者)

井上副会長、戸髙監事、市橋監事、稲垣事務局長、佐藤事務次長

 

※合同出展事業に関連して宮崎自動車産業振興会より、

橋本副会長(ニチワ(株)代表取締役社長)及び事務局 長谷川氏も同席

 

⑤ ⑥

⑦ ⑧

 

 

 

新規参入・取引拡大促進セミナー(全体会)

2016年12月15日
トキハ会館

11月21日(月)に平成28年度の新規参入・取引拡大セミナー(全体会)をトキハ会館で開催しました。

大分県の太田副知事や特別顧問のダイハツ九州株式会社の泉谷代表取締役社長、日産自動車九州株式会社の荒井代表取締役社長、トヨタ自動車九州株式会社の原田取締役をはじめ、会員、関係機関などから約90人の出席がありました。

講演では原田取締役から「トヨタ自動車九州のクルマづくり~調達基盤強化の取り組み~」の演題で、九州大学大学院の川邊教授から「運転支援システム・自動運転システムの研究開発」の演題で、地場企業のスターコックス株式会社利行代表取締役社長から「『Tier1』へ向かって」の演題で、貴重なお話をいただきました。

全体会後の交流会も60人を超える参加者があり、メーカーと会員企業と関係機関の相互親睦を深めました。

 

 

平成28年度 現場改善セミナー「5Sの考え方」

2016年11月29日
大分市産業創造機構ホール会議室B

生産性向上のため現場改善活動に資する研修として、10月7日(金)に大分県産業創造機構 ホール会議室で、現場改善セミナー「5Sの考え方(現場編)」を開催しました。県内の各企業から10社26名の参加があり、講師にはNPO法人サポートチャレンジ大分の飯村昭雄氏と柴田圭一氏を招き、現場改善の基本中の基本、5Sについて実例も交えながら講義をしていただきました。

また、11月18日(金)には同会場で、現場改善セミナー「5Sの考え方(事務所編)」も開催し、NPO法人サポートチャレンジ大分の後藤卓宏氏と早水琢也氏が、事務部門の生産性向上につながる5S活動について基本的な考え方、取組方法をアドバイスいただきました。

東九州自動車関連産業交流事業に係る企業合同視察

2016年11月29日
宮崎市内

当企業会では、東九州自動車道の開通を契機に、昨年度より「パーツネット北九州」及び「宮崎県自動車産業振興会」と県域を越えた連携事業に取り組んでいますが、このたび連携事業の一環として、10月20日(木)~21日(金)に宮崎県内の企業視察を実施しました。視察には大分・北九州から17社21名が参加し、株式会社ホンダロック、株式会社モリタ、株式会社宮崎ジャムコの視察、3団体による意見交換会・交流会を行いました。今後、県域を越えた相互の連携やネットワークづくりをめざすことで、県内企業の新規参入・取引拡大を図っていきます。

東九州自動車関連産業交流セミナー

2016年09月02日
別府亀の井ホテル

当企業会では、東九州自動車道の開通を契機として、平成27年度より県域を越えた企業連携による東九州地域自動車関連産業の振興を促進するため、「パーツネット北九州」及び「宮崎県自動車産業振興会」との合同による交流事業を行っています。このたび、交流事業の一環として8月26日(金)に東九州自動車関連産業交流セミナーを開催しました。当日は企業会の会員をはじめ北九州、宮崎県からあわせて53名の参加がありました。

講演ではダイハツ九州株式会社専務取締役 近藤裕一様が「ダイハツ九州の現状と取組み」の演題で、また、株式会社日刊工業新聞社西部支社長 嶋崎直様が「東九州地域自動車産業の持続的発展にむけて~中国地域の取り組みに学ぶ~」の演題でご講話いただき、セミナー後の展示・説明会では、実際に6社の企業の方から技術や製品などをご紹介いただきました。

IMG_3956

自動車新分野・成長分野チャレンジセミナー

2016年07月29日
ホルトホール大分

7月22日(金)ホルトホール大分で、機能部品、アッセンブリー化への挑戦や提案型企業への飛躍、機能部品や電子・電装部品等の新分野・成長分野への新規参入に必要な戦略を見いだすためのセミナーを開催しました。会員、協賛会員など19機関から24名の受講者が参加しました。

 

定期総会

2016年07月04日
レンブラントホテル大分

平成28年度の定期総会を6月16日(木)レンブラントホテル大分で開催しました。

総会には、広瀬知事や特別顧問のダイハツ九州株式会社の魚井代表取締役相談役、日産自動車九州株式会社の荒井代表取締役社長、トヨタ自動車九州株式会社の原田取締役をはじめ、会員、関係機関などから約150人の出席がありました。

総会では、平成27年度の事業報告と決算案、及び28年度の事業計画案と予算案について審議され、全会一致で可決されました。また、日産自動車九州株式会社の荒井代表取締役社長が「近接化活動による同期生産の深化」の演題で、また、株式会社佐々木精工の畝取締役執行役員社長が「地元企業の取り組み~古いものづくり・考え方からの脱却~」の演題で講演をしていただきました。

総会後の交流会も100人を超える参加者があり、メーカーと会員企業と関係機関の相互親睦を深めました。

PAGE TOP

Copyright © 2006-2024 大分県自動車関連企業会 All Rights Reserved.